- HOME
- SARAEについて
代表理事・挨拶
演奏家としての経験•視点をもとに、人と社会が音楽を通してつながることを理念としています。
また芸術家の活躍の場を広げ、現代社会が抱える問題が軽減できるよう、人の心を動かす社会貢献を目指します。
東京音楽大学卒業。在学中より小澤征爾指揮の新日本フィルなど、在京のオーケストラに客員奏者として出演。
1991年より拠点を福岡に移し、ジャス•フォーク等の異ジャンルとのコラボを積極的に行う。
スティービーワンダーなどのバック演奏のみならず、バックオーケストラを編成し、トップアーティスト達と共演を重ねる。
1998年響ホール室内合奏団を創立。首席チェリスト•楽員長として楽団を牽引するだけでなく認定NPO法人にまで組織化。
近年はプロデュースに力を入れ、【家族みんなで楽しめるコンサート企画】
【子供の耳と心を育てるアウトリーチ】【障がい者と健常者を音でつなぐプロジェクト】
【オンラインを活用した音楽の新しい愉しみ方の提案】
【韓国・中国・ベトナムなどとの国際音楽交流】などを柱に活動を展開。
2021年一般社団法人SARAEを設立
SARAEは音楽家が「練習する」という意味で日常に使う「さらう」から命名
音楽を真ん中においた社会貢献を目指す。
一般社団法人SARAE 代表理事:関原弘二